教育

ライフ

なぜ、人は働くのか?

いきなりですが、まず質問させてください。あなたは仕事をしていますか? 働いていますか?私は、主婦だから仕事とは言えないそう思う方もいるかも知れませんが主婦も立派な仕事です。家事などの場合のお仕事をちょっと難しい言葉で再生産労働と言うんです。...
ライフ

価値観によって誘導される!?

あなたは、自分がどんな価値観を優先し生きているか?自分の持っている価値観を自覚していますか?デフレーションが続くとお金の価値が上がります。そのためでしょう。今の日本は、お金という価値観を優先する人が増えています。お金という価値観を否定したい...
ライフ

人なんか要らない!?【人間不要論】

新型コロナウイルスによるパンデミックの後は、AIにすべてが置き換わる。そうなったら、人間は要らない。この世界に人間は必要ない必要なのは1%のステークホルダーだけだ。そんな考えの人がいるんですよね。一体、誰だ!?そう思われたかもしれない。知り...
ライフ

政府の財源は「税金」という間違い

2021年現在の日本は、いかがですか?住みやすい国ですか?それとも、居心地が悪いと感じますか?僕個人としては、少々 居心地が悪いです。なぜ、そう感じるのか?その理由は簡単です。政府が本来の使命である”経世済民”を忘れビジネスに偏った政策をす...
ライフ

ナショナリズムは空気みたいなもの!?

2020年現在は、世界的にはグローバリズムからナショナリズムへの流れが世界的な流れと言ってもいいと思います。”グローバリズム”という言葉が一般的に使われるようになったのは1990年代終わり頃だと思う。「思う」と曖昧な言い方で書いたのは正確に...
ライフ

人が持つ能力の素晴らしさ!

今はコンピュータ全盛の時代ですね。人はコンピュータより劣るんでしょうか?天気予報やこれからの未来何でもコンピュータで調べればわかる!?本当でしょうか?僕の子ども時代の話を聞いてください。子ども時代 学校で机に向かって座っているのが大嫌いでし...
ライフ

国家のために働いてます

あなたは何のために働いていますか?会社にお勤めですか?それとも個人事業主ですか?会社を経営していますか?いずれにしても働いていますよね。いや、働いていない 働けないそういう人もいるかも知れません。私は専業主婦だからそういう方もいるでしょう。...
教育

日本の開国と大国だった日本

江戸時代 日本は鎖国していたということは誰もが知るところだと思います。その後、開国されたわけですがその開国いつだったでしょうか?多くの日本人は1853年ペリーが黒船でやってきて日本は驚いて開国したというようなイメージを強く持っています。その...
政治

報道のトリック

国際機関と聞くとなんとなく漠然としたイメージで中立的に感じませんか?実際には中立的でもないんですよね。それはそうですよね。国際機関というざっくりしたイメージで考えると中立的なイメージになりますが実態は人ですからね。政府というのも同じ感じで実...
教育

日本は小さな島国!?

日本は小さいのか!?「日本は小さな島国だ」僕が子どもの頃、小学校などで先生たちが言っていました。本当でしょうか?実際、僕はその後 数十年に渡ってこのことをずっと信じて生きてきました。日本は小さな島国なんだと。まずは、本当のところを地図上で比...